【tera045の音楽&サブカル備忘録】
「tera045」が関わった音楽&サブカル(TVマンガ、特撮など)に関する興味、関心、活動などを記録していくブログです。
0513
【今日の一曲】「2120 South Michigan Avenue」 
毎度おなじみ、【今日の一曲】のコーナーです!
久し振りに聴きました。。。
今日はコレ↓↓↓
「2120 South Michigan Avenue」 by The Rolling Stones
<the rolling stones - 2120 south michigan avenue - stereo edit>
ストーンズのアメリカにおけるセカンド・アルバム「12×5」に収録された曲(イギリスでは2分ほどのショートバージョンがEP「Five by Five」に収録)。
スト―ンズにしては珍しいインスト曲。
「南ミシガン通り2120」という住所を表すこのタイトルは、シカゴのサウス・ミシガン・アベニュー2120番地にある彼らの憧れの「チェス・レコード」本社の住所だそうだ。
”彼らの聖地である「チェス・スタジオ」でのセッションが1964年6月10日、11日に行われた。
ストーンズのマネージャーである「アンドリュー・ルーグ・オールダム」が、苦戦続きのUSツアー中に思いついたアイデアだった。
アンドリューが用意したスタジオ・セッションはストーンズに生命の水を与えた。
憧れの空間で4トラックのマルチ・レコーディングをすることに、ストーンズのメンバーは喜びと興奮がかくせなかった。
セッションのあいだに、バディ・ガイやウィリー・ディクソンが訪ねてきた。
2日目にはなんと、二人のヒーローたち、マディ・ウォーターズとチャック・ベリーが訪ねてきたそうだ。
即興で録音されたこの曲は、ストーンズには珍しいインストゥルメンタルだが、憧れのチェス・レコードでセッションしていることの喜びが伝わってくる。”
http://www.tapthepop.net/day/30402
私がこの曲を聴いたのは、まだストーンズもビートルズもあまり知らない中学生時代、ラジオでオンエアされた曲の中にこの曲があった。
当時は”インストだし、あまりストーンズっぽくないなぁ~変なタイトルだし・・・”と思っていたが、彼らにとってはとても貴重な体験から生まれた曲だったんですね・・・
以上、【今日の一曲】のコーナーでした!
スポンサーサイト
Posted on 2016/05/13 Fri. 19:34 [edit]
« ワールドロックナウ_2016年05月13日【ON AIR LIST】 | 【ON AIR LIST】20160512_Kenrocks Nite - Ver. 2 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |