【tera045の音楽&サブカル備忘録】
「tera045」が関わった音楽&サブカル(TVマンガ、特撮など)に関する興味、関心、活動などを記録していくブログです。
0211
Brinsley Schwarz 
先日の記事でも紹介しました私の大好きなコステロの曲「(What's So Funny 'Bout) Peace, Love And Understanding」のオリジナルソングが収録されている「ブリンズリー・シュウォーツ(Brinsley Schwarz)」のアルバムを購入しました!

ブリンズリー・シュウォーツをご存知ない方に紹介すると・・・
”ブリンズリー・シュウォーツ(ギター)、ニック・ロウ(ベース、ボーカル)、ボブ・アンドリュース(キーボード)、ビリー・ランキン(ドラムス)をオリジナル・メンバーとして1969年に結成されたイングランドのパブロックバンド。1975年の解散までにパブロック・ムーブメントの中心バンドとして活動し、現在もなお根強い人気を誇る。”
”パブロックのドン”ことニック・ロウが在籍したバンド。
「〜 Peace, Love And Understanding」はコステロバージョンは持っているが、音源として入手するのは(YouTubeとかでは聴いていたが)初めて。だって廃盤だったんだもん。
なぜ手に入れられたかというと、再発されたのです。
しかもすべてのアルバム!ワーナーミュージック太っ腹!っていうか無謀!?
http://wmg.jp/artist/bschwarz/
大貫憲章が発売記念パーティー?に出席したそうです。そのリリース記事↓↓↓
”2016年1月16日ゲストに大貫憲章さんをお迎えしての『ブリンズリー・シュウォーツ・リリース・パーティ』開催!
英国パブ・ロックの雄、ブリンズリー・シュウォーツのオリジナル・アルバム全6枚のCDリリースを記念して当時からのバンドのよき理解者であり、ミュージック・ラヴァーとして現在でも大活躍中の大貫憲章さんに今だから語れるマル秘エピソードを交えながらブリンズリーズの魅力を紹介していただきます!”
http://wmg.jp/artist/bschwarz/news_67969.html
「新・名盤探検隊」というシリーズで60〜70年代の隠れた名盤を再発しているらしいです。
しかも1,200円!安い!!こういう取り組みはいいね〜!続けてほしい。
※そういえば山下達郎も、ワーナーが昔のソウルやR&Bを1000円シリーズで再発している、ってラジオで言ってたな。ワーナー偉いぞ!!
・・・と思ったら、
スポンサーサイト
Posted on 2016/02/11 Thu. 12:04 [edit]
« Brinsley Schwarz 続き | 入場テーマソング・・・ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |